パニック障害が映画館出てしまう方必見!対処法とは?
2017/07/12
パニック障害が映画館出てしまう方必見!対処法とは?
閉鎖的な空間が苦手になってしまうパニック障害。
パニック障害を抱えながら映画をみれない方は記事を読み進めてください。
映画館で映画を見る時の対処法について書きたい思います。
実際自分もパニック発作を起こしてしまい、映画を最後まで鑑賞する事が出来ず、辛い経験をした事があります。
だからこそ気持ちが十分分かります。
少しでもお役立てたら嬉しいです。
目次
パニック障害で映画を見たときに発作が出てしまった体験談

パニック障害になってから、映画館に行く時でさえも不安を感じてしまった時があります。
お薬で大分症状は軽くなったのですが、やはり長時間の狭い空間はまだ苦手でした。
映画が始まり、冒頭30分あたりになったとき急に予期不安が襲ってきました。
我慢していたのですが、突然猛烈な恐怖が襲ってきてしまい、映画館から飛び出してしまいました。
その体験を気に、映画館にもなかなか行く事が出来ず、好きな映画がやっていてもレンタルまで待とうという諦めモードになってしまいました。
映画好きな僕にとってはかなりのストレスでした。
そんな僕でしたが、ある事をきっかけにすっかり映画館でも最後まで鑑賞できるようになったのです。
余裕があるときは、2本連続見るなんて事も。
では具体的にどのような事をやっていけばいいのでしょう?
パニック障害で映画を見る時の不安要素とは?
パニック障害で映画を見る時に何を不安に感じてしまうのでしょうか?
・映画の途中に発作が出てしまうかもという予期不安
映画を見るという事は、長時間その場所にいなければいけません。パニック障害の方で苦手な空間に長くいるという行為は精神的な負荷が大きくかかってしまいます。
映画も1時間〜2時間以上あるものがある為長時間滞在は予期不安がでる可能性があります。
・映画館の中の暗闇が怖い
暗闇が苦手という方もいます。映画を上映する際にどうしても部屋を暗くする必要性があります。
暗闇がトラウマになってパニック障害になってしまった方にとっては非常に辛い状態であると言えます。
・映画館の中の人混みが怖い
映画公開初日にもなると、会場が満席になったりもします。
席によっては、身動きがとれなくなってしまう可能性があります。
これは閉鎖的な恐怖と連結し、発作がでてしまった時に逃げ道が塞がれているということから恐怖が倍増してしまうことがあります。
パニック障害の方が不安を感じる主な理由はこちらです。
なぜ不安が起こってしまうかというメカニズムを自分の中で認知しておく必要性があります。
パニック障害で映画を見るときの対処方法は?
では具体的にどのように映画館に挑戦していけばいいのでしょうか?
僕はこの4つのポイントを意識したことのよって、映画を最後まで見れるようになりました。
・単純に面白い映画を見る
単純に映画に集中する事で、予期不安を考える事なく見るという思考法です。
面白い映画の見分け方の参考はこちら
・映画を見る時は付き添いの方をつける
まずは映画を見るとき、病気を理解している信頼出来る友人や家族や恋人に一緒についていってもらうということです。
僕自身誰かに迷惑をかけてはいけないと、一人で映画館まで行ってました。
一人で映画館にいくことは、何かあったときも一人で対応しないといけないということです。
映画を見れるようになるまでは、まずは付き添ってくれる方と一緒に行く事をおすすめします。
誰かがいることによって、安心感が全く違います。
・席を出来る限り出入り口に近い場所に座る
席を出来る限り出入り口に近いところに座って下さい。
映画を鑑賞する際は、もちろん真ん中の席の方が見やすいです。
しかし真ん中の席というのは、人と人に挟まれて閉鎖的な空間になる可能性があるということです。
仮に発作が起こったとしても、すぐにその席から逃げる場所を確保しておくだけで安心感に繋がります。
・映画を見る日を決めておかない
映画を見る約束をする時、この日の何時に見に行こうと決める事が多いです。
パニック障害を持っている方は、「今日は調子がいい」と思う日に見に行く事をお勧めします。
日付を決めないということは、安心感に繋がってきます。
以上の4つのポイントを意識することで、映画を最後までみれるようになりました。
一度失敗してしまっても、映画館は逃げたりしません。
何回も見に行けるので気軽な気持ちでリラックスすると良いです。
途中で見れなかったら、2回目に行ったときそこから見るように時間を調節して入ったりすることだって出来るんです。
最悪レンタルまで待てば良いという考え方もありますよね。
まずは一歩踏み出してみよう!!
おすすめアマゾンリスト!
パニック障害克服ガイドラインーパニック障害とは
パニック障害とはどんな病気?パニック障害の治療の期間はどれくらいかかるの?
パニック障害をすぐ治す為には?
パニック障害で併発しやすいうつ病とは?
パニック障害克服ガイドラインー治療方法の悩み
お薬を使って治すマインドフルネスを取り入れる
認知行動療法を取り入れる
運動療法を取り入れる
森田療法を取り入れる
サプリメントを取り入れる
パニック障害克服ガイドラインーお薬の悩み
薬依存が怖いお薬の飲むタイミングは?
お薬の副作用が怖い
パニック障害克服ガイドラインー外出時の悩み
美容院が苦手映画館が苦手
お祭りが苦手
テーマパークが苦手
パニック障害克服ガイドラインー周りの人の悩み解決
周りの関わり方はどうすれば?職場の人が発病した場合どうすれば?
パニック障害をただのわがままと思っている場合どうすれば?
なんて声のかけ方はどうすれば?
パニック障害克服ガイドラインー乗り物の悩み
飛行機が怖い電車が怖い
車が怖い
