パニック障害を抑えるレクサプロでだるい症状が倍増!副作用が強いの?

お薬の悩み

パニック障害を軽減させる薬であるレコサプロ。
 
あなたがもし薬の知識が全くない状態で、精神安定剤を飲んでいるようであれば危険です。
 
しっかり自分の薬のメリットと、デメリットを知る必要性があります。 
 
現在パニック障害で苦しんでいる人や、レクサプロを飲んでいる人はこのまま記事を読み進めてください。
 
 
 

Sponsored Links
 
 
 

スポンサーリンク
広告
たった2分で登録完了! パニック障害でも恋ができた!

パニック障害を軽減させるレクサプロってどんな薬?

 
418280

パニック障害を軽減させるレクサプロってどんな薬なのでしょうか? 

 

服用開始から効き目が実感できるまでの期間は人それぞれで、早い場合は1週間、遅くても2カ月で効果を実感することができます。 
 
 
もっとも多いのは2週間後からです。 
 
 
レクサプロの特徴として、飲み始めの1週間は副作用が強く出る期間です。 
 
 
吐き気や胃のむかつき、食欲減退などの症状が出ることがほとんどです。 
 
 
副作用の程度は人さまざまで、軽くムカムカすることもあれば外出ができないほどの吐き気に悩まされることもあります。

レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)は2011年に発売された抗うつ剤です。 
 
 
SSRIというタイプの抗うつ剤に分類され、現時点では一番新しいSSRIになります。
 

SSRIは、「選択的セロトニン再取込阻害薬」の略で、セロトニンを増やすことで抗うつ効果を発揮する抗うつ剤のことです。
 

レクサプロは効果と安全性のバランスの良さに定評があり、世界的にも最も売れているSSRIになります。日本でも2011年の発売以降、徐々に知られるようになり処方量も増えている印象があります。

 

上記がレクサプロの効果になります。
 
 
まずはレクサプロのしっかりした知識を入れてください。 


 

 

レクサプロの副作用でだるくなってしまいます!

レクサプロは副作用は弱いほうと言われております。
 
ではどのような副作用があるのでしょうか?

・脱力感によってだるさが出てしまう
・めまいや、吐き気を感じる事がある
・体重が増加してしまう可能性がある 

 
このような副作用があると言われてしまいます。
  

その中でもだるいという感覚を持っている方が多いようです。
 
ネットで検索してみるとやはりだるいという症状を訴える方は大勢いました。
 
 
一体脱力感の正体はなんなのでしょうか?
 

レクサプロによるだるいという症状の正体は?

レクサプロのだるさの正体はなんなのでしょうか?
 
レクサプロは脳内のセロトニンという物質を出す為の役割をお手伝いしてくれるお薬です。
 
セロトニンは脳を安定させる為の物質で、正常に稼働している時は非常に落ち着いている状態が続いている事が多いです。
 
 
セロトニンは幸せホルモンとも言われておりますが、なぜか脱力感が出てしまうのはなぜでしょうか?
 
 

セロトニンは確かに気分を高揚させ、精神を安定させてくれるのですが、それと同時に気分をリラックスさせ、その結果だるい、と感じることがあるのです。
 
 
つまり、リラックスが通り越して倦怠感となってしまうのです。

 
 
 
リラックスを通り越してしまった結果だるいという感情を引き起こしてしまうそうです。
 

ではどのようにしたら、薬によるだるさを消す事が出来るのでしょうか?

だるいを解消する為の3つの方法とは?

 
レクサプロの副作用を感じる時はどのような対処をしたらいいのでしょうか?
 

・服用を続けてみる事

まずレクサプロは長期的に飲んでいかないと効果が現れないお薬になります。

副作用が出たとしても、2週間は飲み続けてみることをオススメします。
 
それでも辛い症状が出るようであれば、医師と相談をする必要があります。 
 

・太陽の光を浴びる事

パニック障害、うつ病は共にセロトニン不足が原因で起こっている場合があります。
 
セロトニンを増やすやり方としてもっとも簡単なやり方として太陽の光を浴びるということがあります。
 
太陽の光を浴びる事によって、セロトニンを増加させる可能性が非常に高いということ。
 

・サプリメントで補う事

セロトニンを増やすにはトリプトファンという成分が良いです。

トリプトファンをしっかり摂取することにより、睡眠が快適に出来るようになったり、体調改善に繋がる場合があります。
 

セロトニンを増やすという項目に注目してサプリをとってみることをオススメします♩
 

パニック障害の薬依存が怖い!?本当に大丈夫なの?
 
 
また薬に対する恐怖心がまだある方は、こちらの記事も参考にしてみることをオススメします。

いかがでしたでしょうか?
 
少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。


 

タイトルとURLをコピーしました