パニック障害を克服する為の考え方を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
最近心が常に休まらない状態と思ったら是非この記事を読んで頂けたら幸いです!!
仕事、人間関係、将来、などパニック障害になってしまうと様々な不安要素が膨れ上がってしまう方もいるのでしょうか?
息苦しいと思ったらそれは心のサインです!
今あなたにおかれている環境に関して不安や恐怖を感じていたとしても、その感じ方は正しいのです!!
パニック障害で頑張りすぎていませんか!?
まずは近年増えているパニック障害とはどのような病気なのでしょうか?!
パニック発作といわれる、急性の強い不安の発作を繰り返す症状を特徴とする病気です。
従来の不安神経症は、このパニック障害と慢性の不安状態が続く全般性不安障害(ぜんぱんせいふあんしょうがい)とに二分されたことになります(不安神経症)。
パニック障害は、のちに述べるように、特別な原因やきっかけなしに急性に発症し、パニック発作を繰り返すことや、不安のため一人で外出したり乗り物に乗ることが困難になること(広場恐怖)、薬がよく効くことなどが特徴です。
上記がパニック障害の主な症状になります!
パニック障害になってしまう原因は様々ですが、基本的には頑張り屋さん多いです!!
あなたも頑張りすぎていませんか!?
心や体が疲れている状態に無理に頑張ってはいませんか!?
頑張らないと怠け癖がついてしまう!
なんて思っている方もいると思うのですが、それは勘違いです!
パニック障害で頑張り屋さんな考え方になってしまう理由は?!
最後まで頑張らなければという考えをもっているのは、スタートから間違ってます!
それは「しなければならない」という強制的な土台を根本にしているからです!
〜しなきゃ
〜しないと取り残される
〜早くしないと
〜みんな出来るのに
このような思いがよぎったことはありませんか?!
何もやる気が起きない、誰とも接触したくない、ゆっくりすることすらも出来ない…
このような生き方をしていたら、自信がつくことどころが、苦しい道を歩む事になりませんか?!
実はうまく行く人はイバラの道を歩かないんです!
パニック障害を克服させる考え方とは?!
イバラの道を歩いてしまうのは近づくと危険としっかりと察知していないからのです!
だから無茶ばかりして、さらに失敗してしまい、負の連鎖に落ち入ってしまうのです!
ではどうしたらいいのでしょうか?
パニック障害を克服する為の5つの考え方を是非参考にしてみて下さい!
自分自身が本当にやりたいことは何なのかを考えることで、ネガティブな気持ちを払しょくすることができます。
たとえば、大きな仕事を任されてプレッシャーを感じていても、「起業する夢のための経験になる」と思えばモチベーションが上がるでしょう。
将来の目標を明確にしておけば、道に迷った時の指針となります。何も考えずにダラダラ行動していては、マイナス思考で頭の中が埋め尽くされてしまうでしょう。
成功哲学の本などには、「自分の目標を紙に書いて持ち歩こう」などと書かれています。これも、常にポジティブな気持ちを保つためのものですね。ネガティブにならないためにも、自分の目標をいつも頭に入れておくようにしてください。
できることだけをやる
ネガティブな気持ちになってしまうと、自分に対する自信を失ってしまいます。そういった時に大きな仕事をすると、高い確率で失敗してしまうでしょう。なので、気持ちが後ろ向きになっているときには、小さく行動することが大切です。
具体的には、「自分のできることを確実にやる」ということですね。
確実にできることをやっていれば、小さな成功体験が積み重なることになります。小さな成功を繰り返すことで、自分の自信を取り戻すことができるでしょう。そうすれば、ネガティブな気持ちも消えてしまうはずです。
格闘技の世界などでも、負けた後の復帰戦では格下の相手と試合することが多いです。確実に勝てる“かませ犬”と試合することで、自分の自信を取り戻そうとします。
このように、「確実にできること」を繰り返すことで、ネガティブな気持ちを打ち消すようにしましょう。
成功を記録する
日々の生活の中で、上手くいったことや成功したことをメモとして記録していきましょう。そして、素直に自分を褒めてあげます。そうすれば、自分に自信を持つことが出来るキッカケとなるはずです。
もし、自信を失いそうになったとしても、成功の記録を見返すことで自信を取り戻すことが出来るようになります。これを積み重ねれば、自分を勇気づける武器となるはずです。小さなことでもいいですから、記録に残すようにしてください。
先ほどの「できることだけをやる」に通じる部分がありますが、いつでも成功体験を思い出せる状況を作ることが大切です。
思い込みを修正する
人は自分の思い込みだけで、どんどん悪い方に考えてしまいがちです。なので、その思い込みを解消することで、ネガティブ思考を改善することが出来るようになります。
もしも、不安になったり嫌なことがあったりしたら、それを紙に書き出します。そして、その時に自分が感じたことも、一緒に書き出してみましょう。
不快なことが起きた時の状況
その時の感情
次に、その時の自分の感情が、正しかったのかどうかを精査していきます。「なぜ、そう思ったのか?」「別の考え方が出来ないか?」こういった思考をすることで、自分の思い込みを修正していくことが出来ます。
間違った思い込みを修正できれば、ポジティブに考えられるようになります。
リラックスする
心を落ち着かせることで、ポジティブな思考が生まれやすくなります。ゆっくりとお腹で呼吸をしながら、全身の力を抜いてみましょう。身体がリラックスできると、心も自然と落ち着くようになります。
肩に力が入って焦っていると、視野が狭くなってしまいがちです。自分の心に余裕がなくなってしまうので、マイナス思考になっていきます。そうならないためにも、リラックスして余裕を持つことが大切なんですね。
仕事を忘れて他のことを考えることで、気持ちが楽になっていくはずです。気持ちがネガティブになってしまったら、仕事を休んでゆっくりしてみてください。
いかがでしたでしょうか!?
少しでも、みなさんの役に立てたら幸いです!