パニック障害の克服方法!5つのポイントで解決しよう!
2017/09/08
パニック障害の克服方法をすぐにでも知ってあの苦しみから解放されたいと願う人は沢山いることでしょう。
最近ではマスメディアや雑誌のおかげで、パニック障害という病名の認知度も上がって来ております。
克服方法も徐々に紹介され始めていますが、パニック障害の克服方法で自分はどれをやればいいのか分からない方もいます。
今回の記事で、パニック障害に対する理解度や治療法の知識をより深く知って頂けたら幸いです。
目次
パニック障害の克服方法とは!私もこんな状態でパニック障害になった!

パニック障害の克服方法を知る前に、まずはパニック障害になってしまった原因を知る必要があります。
私も毎日生きた心地がしない日々が続き、とてもつらい思いをしました。
はじめての発作は車の運転中
仕事の激務に苦しみ、睡眠不足の状態が続き体も精神も疲れている状態が続いておりました。会社で少し息苦しさを感じ、少し体調が悪いのかと思い早めに帰宅させてもらいました。
克服方法も分からないまま、自然に治まるのをまっていました。
ある日プライベートで車の運転中またあの息苦しさが襲ってきたのです、
会社で感じた時は比べ物にならないくらいの不安感と恐怖感が突如襲ってきてしまって、どうしていいか分からずパニックになってしまいました。
これが始めてのパニック発作です。
目の前が真っ暗になり絶望と恐怖が襲いかかる日々
パニック障害という病だということも、克服方法もまったく分からない状態のままどうしていいか分からなかったです。とにかくまたあの発作が出たらどうしようと、不安が増強するばかり。
外出しようとする度に、恐怖を感じついには外に出られなくなってしまい毎日天井とにらめっこの日々が続きました。
どこにも異常がないと医師に告げられる
パニック障害だとは始めは気付かなかった為、内科に診察を受けさらにMRIで、脳内のスキャンもしてもらいました。結果は異常なし。
なにもないはずがないと疑問を持ち続け、様々な人に情報を求めました。
そして知人の紹介でようやく精神科にいくことに決めたのです。
そこで始めて知った病名がパニック障害です。
ここから私のパニック障害と向き合い克服方法を試す日々が始まったのです。
パニック障害の克服方法とは?主な症状はどんなものなの?

パニック障害はどのような症状で悩まされるのでしょうか?
動機
息切れ
不安感
恐怖感
パニック発作
予期不安
めまい
このような症状に悩まされる病気です。
なんの前触れもなく突然やってきて、発作を起こしてしまいます。
一度発作を体感すると、発作に対して強いトラウマが発生し、広場恐怖を感じる場合があります。
それが慢性化していくと長期的に悩まされる可能性もあります。
パニック障害の克服方法とは?どんな場所で起こるの?

パニック障害の克服方法はまず自分がどのような状態で、どんなストレスを抱えて来てなったのかをまず把握しましょう。
そしてからパニック障害はどんな場所で起こりやすいのでしょうか?
まずはパニック発作が起こりやすい場所はどんなところ?
車の運転中に発作
電車の中で発作
飛行機の中で発作
歯医者で発作
美容院で発作
エレベーターで発作
人混みで発作
このようなシチュエーションでパニック障害の発作は起きやすく、克服方法もそれぞれあります。
パニック障害の克服方法とは?では具体的にどうやって改善していくのでしょうか?

いよいよ本題に入ります。
パニック障害の克服方法は具体的どうすればいいのでしょうか?
5つのポイントをふまえて解説していきたいと思います。
薬物療法での克服方法にチャレンジ
まずは精神科に行き、自分に合う薬の処方をしてもらいます。薬や医師との相性が悪いと判断したらすぐに病院を変えてみるといいでしょう。
食事療法での克服方法と睡眠をきちんと取り規則正しい生活を
薬を飲み始めて数週間すると発作がほとんど出なくなってきます。落ち着いて来たら、栄養バランスを考えた食事をとり、睡眠をしっかりとりましょう。
気持ちが落ち着いて来たら認知行動療法の克服方法として取り入れる
次に不安を感じる場所に積極的に行く練習をしましょう。お守りに頓服を持っていくとさらによいです。
何度もチャレンジすることで、発作が起きないということを体験すると思います。
仮に起こったとしても、20分もあれば治まる事をしれば自信もついてくるでしょう。
モチベーションをキープ出来るように精神療法を克服方法として取り入れる
挑戦していくなかでうまくいかない時もあります。そんな時は精神療法でカウンセリングをしっかり受けましょう。
どんな場所で不安が起きやすいか、どんな場所で発作が起きたかをしっかりと分析し、次に生かして下さい。
精神的に疲れたら運動療法で克服方法を身につけリフレッシュ
精神的に疲れたらまたゆっくり休養を取ったり、運動療法でリフレッシュするといいでしょう。とにかくストレスをパニック障害の克服方法としてもっとも適した治療法です。
パニック障害の克服方法はたくさんあるがまずは薬物療法で!
パニック障害の克服方法は沢山あります。サプリメント、スピリチュアル、自己啓発、などこれでパニック障害が治ったという方の勧誘などもあったりもします。
ですがまずは病院の医師に従うことが最優先です。
パニック障害は気の持ちようではなく、脳の病気として認識してください。
それを楽にするにはやはり薬物療法が即効性があります。
そしてパニック障害は死ぬ病気ではないということを念頭においてください。
これで人生が終わりだと思わないでください。
ちゃんと仕事復帰をしている方もいますし、結婚をして赤ちゃんを産んだ方もいます。
ですので諦めずに治療を続けてみましょう。
いかがでしたでしょうか?
少しでもみなさんのお役に立てたら幸いです。
おすすめアマゾンリスト!
パニック障害克服ガイドラインーパニック障害とは
パニック障害とはどんな病気?パニック障害の治療の期間はどれくらいかかるの?
パニック障害をすぐ治す為には?
パニック障害で併発しやすいうつ病とは?
パニック障害克服ガイドラインー治療方法の悩み
お薬を使って治すマインドフルネスを取り入れる
認知行動療法を取り入れる
運動療法を取り入れる
森田療法を取り入れる
サプリメントを取り入れる
パニック障害克服ガイドラインーお薬の悩み
薬依存が怖いお薬の飲むタイミングは?
お薬の副作用が怖い
パニック障害克服ガイドラインー外出時の悩み
美容院が苦手映画館が苦手
お祭りが苦手
テーマパークが苦手
パニック障害克服ガイドラインー周りの人の悩み解決
周りの関わり方はどうすれば?職場の人が発病した場合どうすれば?
パニック障害をただのわがままと思っている場合どうすれば?
なんて声のかけ方はどうすれば?
パニック障害克服ガイドラインー乗り物の悩み
飛行機が怖い電車が怖い
車が怖い
