パニック障害が台風で悪化!?台風で調子を悪くしてしまう人の対処法!

環境の悩み

パニック障害で台風が来ると、体調が悪化してしまう人はいませんか?

6月から7月にかけて台風が来る確率があがります。

温度変化や気圧の変化が変わりやすい時期に、台風がきたらパニック障害の人にとっては苦痛の日々でしょう。

現在パニック障害を抱えていて、台風の日には必ず体調を崩してしまうという方はこのまま記事をお読みください。

Sponsored Links
スポンサーリンク
広告
たった2分で登録完了! パニック障害でも恋ができた!

パニック障害の人に台風はどのような影響をもたらしているの?

451566
台風が来ると人間の体にはどのような影響をもたらしているのでしょうか?

台風が来ると何だか「身体の調子が良くない」「だるい」ということはありませんか?
自分、もしくは身の回りに、こう言う人いませんか?? 

これって、実は思いこみではありません!
私たちの身体は事実、天候によっていろんな影響をうけているんです。
 

・天気のいい日 →カラダが軽く、なんだか元気 
  
  晴れの日は『高気圧』。このとき空気中にはたくさん酸素があり、さらに私たちのカラダは交感神経優位に働きます。
 

・天気の悪い日
 台風や雨の日 →なんだかやる気が起きず、だるい です
  

   雨の日は『低気圧』。
   このときは空気中の酸素は少なくなり、血管は拡張します。 
 

   そして私たちのカラダは副交感神経優位になります。 
 

   しかし、同時に交感神経を興奮させる物質(ヒスタミン)が多くなります。 
 

   同時に働かないはずの神経が両方刺激され、自律神経のバランスがくずれやすくなります

雨の日や梅雨の日も体調に影響が出やすいですが、台風が起こっている時の方が自律神経が乱れやすかったりします。
 
台風の日にはとくに体調管理には気をつけてください。

パニック障害の人が台風の影響で自律神経が乱れたらどうなるの??

137351
パニック障害の人が台風によって自律神経が乱れたらどうなるのでしょうか?
 
 

パニック発作が起きやすくなる

気圧の乱れ、温度変化により自律神経が乱れると、パニック発作が出やすい状態になっています。

リンパの流れが悪くなって息苦しさを覚えたり、ジメジメした嫌な感じから圧迫感を強く感じ不安が増幅してしまう恐れがあります。

  

体の不調を訴えるようになる

頭痛、吐き気、冷え汗、だるさなどの症状が天気のいい日に比べたら出やすくなります。

  
 
 

体のコリの影響に繋がる

体調が悪いときは、体が常に緊張している状態で、肩コリ、背中コリ、首コリの原因になってきます。

上記が台風によって起こりうる、体調の変化です。

では具体的にどのように改善していけばいいのでしょうか? 

 
  

パニック障害の人の台風の日の過ごし方

171442
パニック障害の人は台風の日はどのように過ごせばいいのでしょうか?

 
 

外出を控える

台風時には出来る限り外に出る事を控えましょう。

雨の日は、人混みも多いですし、車通りも普段より多い場合もあります。
 

薬を常に常備

体調を崩しやすいのでお薬を常に用意しておきましょう。

持っているだけで安心感を覚えます。

軽いストレッチをする

雨の日や、台風の日は、体調を崩しやすく体が常に緊張している場合があります。

軽い運動や、お風呂に入ることによって、リンパの流れをスムーズにしておきましょう!
 

胃腸の働きをよくする

気圧の影響を受けやすい人は、胃腸の働きが弱い場合があると言われております。

ゆっくり寝て、規則正しい食生活を送りましょう。

胃腸が弱っている時は、脂っこいものや冷たいものをさけ、あっさりした食べ物をチョイスしましょう!

山芋や豆腐がオススメです。

 
 

いかがでしたでしょうか?

 

台風の日には、出来る限り外出をさけ家でストレッチなどをしながらゆっくりすることをオススメします。
 

もし外出しないといけない場合は、しっかりとお薬を常備しておくとよいでしょう。

みなさんの役に少しでも立てたら幸いです。

 
 

パニック障害の症状が雨の日や梅雨の時期に強くなる?天気や気温は体調と関係あるの?
 
 

この記事を読まれた方は、こちらの記事も人気になっております。

合わせてお読みする事をオススメします!

タイトルとURLをコピーしました