トイレを我慢しすぎて、冷え汗やパニック状態になった方はいますか?
パニック発作と勘違いしてしまうほどの強烈な尿意で苦しんだ方はいますか?
パニック障害の方も、尿意と同時に予期不安を感じる方はいませんか?
もしそれが原因で、トイレがないところに不安を感じ尿意を我慢できなくなってしまった人は黄色信号です!
生活に支障が出る前に今すぐ記事を読み進めて下さい。
激しい尿意の正体は!?
トイレに何度もいきたくなってしまい、会議の場合であったり、テスト中であったり、通勤中に何度もトイレに行きたくなってしまう現象に悩まされている方はいますか?
自宅のようにトイレがすぐいける環境なら全く問題ないのですが、閉鎖的空間になってしまった瞬間に激しい尿意を感じてしまう場合は要注意です。
ではこの激しい尿意の正体はなんでしょうか?
一般的に、このような頻尿が続くと膀胱炎と判断する方もいますが膀胱にまったく異常が見当たらない場合は神経性頻尿の可能性があります。
では神経性頻尿とは一体なんなのでしょうか?
頻尿とは、日中の起床中の排尿回数が、おおよそ10回以上の場合をいいます。
頻尿は、さまざまな器官の病気によっておこります。
もっとも多いのは膀胱炎や前立腺炎に代表される下部尿路の炎症によっておこりますが、このような原因がはっきりとしない場合、神経性頻尿と診断されることが多いです。
症状は頻尿だけで、失禁はみられません。頻尿も睡眠中はないのが特徴です。
誘因である情緒不安定が慢性化すると、勤務中や授業中、電車やバスの乗車中などに、強い尿意に悩まされます。これが日常生活に支障が出るほどになると、治療の対象となります。
尿意を我慢しなければいけない環境ほど強い不安感を覚えます。
パニック障害の方も、尿意を感じる度に予期不安を感じるようであれば神経性頻尿の場合があります。
パニック障害も神経性頻尿も不安症の方がなりやすい傾向があります。
併発する恐れがありますので十分注意してください。
神経性頻尿の原因は?
神経性頻尿のメカニズムはどのようになっているのでしょうか?
こちらが神経症頻尿で悩まされている方の考え方です。
「トイレを我慢しすぎた経験をし、苦しさを覚えた」
↓
「トイレにいけない環境に恐怖をもつようになる
例えば、会議中、乗り物、授業中など」
↓
「ここでトイレに行きたくなったらどうしようと考える」
↓
「本当に尿意がくる」
↓
「抜け出せれない状況なので我慢する」
↓
「また苦しむ」
↓
「さらにトイレがないと恐怖心が増す」
このような負のスパイラルが繰り返されます。
負のスパイラルに落ち入ってしまい、慢性化すると日常生活に支障をきたしてしまう恐れがあります。
神経性頻尿を改善し、尿意を収めるには?
精神科の先生が不安を収める方法を教えてくれてます。
まずはこちらの動画を参考にしてください。
心の捉え方をある程度マスター出来たら次のステップにいきます。
神経性頻尿を治す3つの方法とは?
行きたくなったらトイレに行く
行きたくなったら恥ずかしがらずにトイレに行ってください。
漏らしてしまう事を考えたら、人前を気にせずトイレに抜け出したほうがよいです。
人は自分が思っている以上に関心を示してないです。
自分は人よりトイレが近いと受け入れる事により、心にゆとりがでます。
閉鎖的空間になる前にトイレに行っておく
会議前、授業前、乗り物に乗る前に尿意がなかったとしてもトイレにいっておいてください。
安心感に繋がり、尿意を感じない場合があります。
精神科に行く
不安が増幅してしまい、日常生活に支障をきたしてしまうようであれば精神科にいくという手段もあります。
不安を抑えるお薬もありますので、あまりにも酷いようでしたら診断を受けてみる事をオススメします。
パニック障害の治療法で森田療法とはなんですか?本当に効果があるの?
不安神経症の方にオススメしている治療法の一つとして、森田療法も推奨されています。
こちらも合わせてお読みする事をオススメします!
いかがでしたでしょうか?
みなさまのお役に立てたら幸いです。