パニック障害でも同棲をすることが出来るのでしょうか?
現在同棲をしていて不満を抱えている人
これから同棲を考えている人
もう同棲が限界だと感じている人
このような方はこのまま記事を読み進めてください。
パニック障害で同棲は出来るのか!?
患者は病気が長引けば長引くほど、様々な経験を積んで、新しい事に対して予測を立てるようになります。
その結果出来る理由を考えるより、出来ない理由を考えてしまいます。
本当に患者も同棲する方もその気があるなら、急がず、焦らず、競争せず、自分の人生ですので、誰になんと言われようが自分の望む通りに行動してみましょう。
初めて自転車に乗ったことを思い出してみてください。
最初は補助輪が必要で、それを外してみるとぐらぐらなってしまい、転んでしまった経験はありませんか?
角もうまく曲がる事が出来ずに、また転んでしまいます。
何度も転んでしまい、怖いし、痛いし、苦しい思いをしませんでしたか?
そんな経験を繰り返し今では当たり前のように自転車に乗れませんか?
ちゃんとしたサポートと、どうしたらうまくいくかきちんと考えれば時間の差はあるかもしれませんが、うまくいくようになるのです。
同棲を開始するとどんなことが不便なのか?
パニック障害患者と同棲するとどのようなことが不便になってしまうのか?
仕事が安定しない場合がある
パニック障害患者は、調子が悪くなってしまうと仕事にいけなくなってしまう可能性があります。
家賃を払うのが患者だった場合、お金が途切れて困る場合があります。
一人が怖くなってしまう場合がある
一人になると不安を感じる患者もいます。
同棲相手が付き添っていなければいけない場合があります。
外出が困難な場合がある
症状が強く出てしまう場合、外出が困難になってしまう恐れがあります。
買い物にもいけなくなる場合があり、同棲相手の力が必要になります。
同棲相手が疲労困憊になる場合がある
患者の看病に疲れてしまい、同棲相手が疲れてしまう場合があります。
同棲相手はどうすればいいの?
同棲する人はこのような性格の人が向いてます。
冷静さがある
発作が起きても冷静に対処できる判断力がある。
相手の病気を受け入れている
パニック障害という病気に理解と知識がある。
なんとかなる精神がある
楽観的な性格でなんとなると思っている。
同棲することにストレスしか感じない場合は、一度考え直した方がいいかもしれません。
同棲をうまくいかせるコツは?
パニック障害の患者と同棲をするにはどうしたらうまくいくのでしょうか?
何でも言い合える関係性
やってほしい事や、やめてほしい事はお互いきちんと言い合えるようになっておくといいでしょう。
相談相手を作る
第三者の意見をいくことで、うまくいく方法が見つかる可能性があります。
作業分担をきちんとする
お金の管理、料理、掃除、洗濯などしっかりと作業分担をしておくとよいでしょう。
問題があっても強引に解決させない
喧嘩が起こってしまい、お互い一歩も引かない場合があります。
問題解決は時間をかけてするほうが、冷静さを取り戻し、感情的な判断をしないで適切な処置ができます。
まとめ
パニック障害で同棲を考えている人は、始めは不安があるかもしれませんが、やってみないと分からない場合があります。
同棲により病気の症状もよくなる可能性だってあります。
同棲相手がパニック障害の患者に対し、精神的疲れを得てしまった場合は一度同棲を考え直したり誰かにアドバイスをもらったほうがいいです。
お互いどうなりたいかをきちんと伝え、楽しく生きれるように行動していきましょう!