パニック障害患者の中に栄養ドリンクで体調を回復させようとしている方はいますか?
栄養ドリンクは患者の体にとってあまり良くないことがあります。
今回は栄養ドリンクを飲まない方がいい理由と副作用を紹介したいと思います。
改善方法が気になる方はそのまま記事をお読み下さい。
栄養ドリンクは体に危険なのか?
疲れているときや元気を出したいとき、つい栄養ドリンクに頼ってしまうという人が少なくないようです。
健康な方が普通に飲む程度なら問題はないと思います。
しかしパニック障害患者は栄養ドリンクを飲むことで症状が悪化してしまう恐れがあるのです。
もし毎日欠かさず飲んでいる、常用に近い状態の方にはぜひ知っておいた方がいいことがあります。
パニック障害患者にとって栄養ドリンクが危険な理由?
パニック障害患者にとってなぜ栄養ドリンクがあまり良くないのでしょうか?
飲んではいけない理由を解説して行きたいと思います。
カフェイン中毒
栄養ドリンクにはカフェインが含まれています。
カフェインには、覚醒作用、鎮痛作用、疲労回復などの効果があります。
それと同時にパニック発作を誘発する恐れも。
カフェイン中毒にまでなってしまうと、摂取をやめて出る離脱症状に苦しむ場合もあります。
過剰摂取により命を落とすという非常に稀なケースではありますが、救急搬送して処置をしなければ非常に危険な状態に陥りやすいので十分注意が必要です。
薬の効果を弱めてしまう
栄養ドリンクによる利尿作用はお薬の代謝を速めてしまい、効果を薄れさせることがあります。
また発作を抑える薬との相性は特に悪く、せっかく沈静した精神をさらに興奮させてしまう恐れも。
お薬を服用中の方はできる限り控えた方がいい理由の一つです。
睡眠障害を引き起こす
興奮物質で、交感神経が刺激されて緊張状態になります。
このため不安を生じ、不眠にもつながります。
ですので、精神疾患のうちでも不安の病気や不眠症の方は、摂取しないほうが好ましいのです。
上記がパニック障害患者が栄養ドリンクを飲まない方がいい理由です。
栄養ドリンクの飲み方や関わり方を改善
やるべきことが多い現代人。
「大切なのは疲労とどう向き合うか」
「栄養ドリンクとどう向き合うか」
これらが重要な課題になってきます。
ノンカフェインを飲む
パニック障害患者にとって一番悪い成分が「カフェイン」です。
栄養ドリンクの味が好きという方も中は「ノンカフェイン」のものを飲むといいでしょう。
もちろん飲まなくてもいいという前提なのですが、どうしても我慢できない方は参考にしてみて下さい。
漢方を使ってみる
漢方では疲労を解消するには気のアンバランスを整えたり、気を強めたりすることが大切となってきます。
加えて、体に栄養を運ぶ「血」を補う必要があります。
こうした治療を行なうことで、胃腸も丈夫になって食欲がわき、栄養分の吸収も速やかになり、元気な体を取り戻すことができるという考えを持っています。
「疲労回復 漢方」と調べると様々なものが出てくるので参考にしてみると良いでしょう。
漢方についてはこちらの記事を参考にしております。
疲れにくい体つくりを
栄養ドリンクに頼る前に、疲れにくい体つくりをして行くことをオススメです。
まずは疲れの原因になっていることを箇条書きにし、一つ一つ丁寧に片付けていきましょう。
良質な睡眠や、バランスのとれた食事で大きく体調の変化を感じると思います。
まとめ
安くてどこでも買える栄養ドリンク。
気軽に手に入りやすくて、美味しいからこそ何も考えず飲みすぎてしまう。
カフェインの取りすぎにより、パニック発作を誘発し負のスパイラルに落ちてしまう可能性も。
疲れの原因を根本から解決し、疲れにくい体づくりを目指していきましょう。
パニック障害でモンスターエナジーが危険すぎる3つの理由と副作用!こちらも参考までにお読みすることをオススメします。