パニック障害になると通勤時の電車や、車に不安感を持つ方はいます。
電車の中の人混みや、車に乗っていて渋滞に巻き込まれることによって、パニック発作を出してしまい恐怖が増強してしまうのです。
その恐怖がのちにトラウマになり会社にたどり着けなくなってしまう場合があります。
もしそのようなパニック障害の患者さんや、周りにパニック障害を発症をさかいに会社にいけなくなってしまった方がいる場合このまま記事を読み進めてください。
パニック障害の通勤中の体験談
運転中のパニック発作…
多くの場合、不安は交通渋滞や、車の中に閉じ込めたり、車両のコントロールを失うと衝突を起こすことの恐怖から生じます。
長年の恐怖症で戦ってきた場合であっても、言うまでもなく、テレビやニュースなどで見る車両事故に対する不安をもってます。
ほとんどのパニック障害を抱えている患者が怖がってしまうものがあります。
とくに怖がってしまう可能性があるのは、高速道路上での渋滞です。
普通のドライバーよりも多く警戒することがありえるのがパニック障害です。
実際パニック障害経験者のお話を聞くと、やはり通勤中の渋滞が一番身体に負担がかかるという事が分かりました。
僕自身も車に乗る事によって辛い体験をしています。
高速道路を走っている最中に、事故で渋滞にはまってしまいました。
身動きがとれなくなり、恐怖を感じた事を今でも鮮明に覚えております。
パニック発作は通勤中なぜ起こりやすいの?
通勤中のパニック発作はどのような時に起こるのか??
・電車通勤の場合
・飛行機で海外出張の場合
・新幹線の場合
・車の場合
通勤で使う交通手段はこれらの乗り物が多いと思います。
職場が近くて歩いたり、自転車でいくような方は問題ないかと思いますが、ほとんどの方が乗り物に乗って通勤をしていると思います。
どの乗り物にも共通しているのですが、一度乗ると急に降りる事が出来ません。
身動きがとれない場合に、不安が増幅する場合があります。
「こんな状況な時にもし発作が起こったらどうしよう!」
↓
「予期不安が起こる」
↓
「発作」
↓
「乗り物に乗るのが怖い」
↓
「通勤することが出来ない」
このような思考になってしまいます。
パニック障害で会社まで辿り着けなくなったらどうする?
パニック障害で会社まで辿り着けなくなってしまった場合どうすればいいのか?
・乗り物恐怖を改善する
・働く場所を近くにする
・自宅でできる仕事をする
上記3つのやり方があります。
まずは乗り物恐怖を改善するということなのですが、車、飛行機、電車を克服する対処方法を書いた記事があります。
パニック障害で運転を克服するには?運転中発作が出たときは?
車の運転に支障が出ている事はこちらの記事を参考にして下さい。
パニック障害になった時、飛行機に乗る時の準備は?対策方法は?
飛行機を使わないといけない場合はこちらの記事を参考にして下さい。
パニック障害になり電車への恐怖が!?対策はどうすればいいの?
電車で通勤している方はこちらの記事を参考にして下さい。
この記事を読む事によって、今まで乗り物に乗れなかった人が少しでも前向きな気持ちになれ、快適な通勤が出来るようになれたら嬉しいです。
乗り物に乗れるようになったら、さまざまな場所にも出かけれるようになれるということ。
しかしながら、どうしても通勤場所が遠くすぐには解決出来ない場合があります。
そんな時は、思い切って会社を変えてみると良いです。
近場の会社にする事によって、不安を感じる事なく通勤出来るのであれば体の負担は少ないです。
また最近はインターネットを使ってお仕事をする方も増えております。
精神病をきっかけに、会社を辞めネット起業家として活躍している方もいるぐらい働き方に変化が起こっております。
パニック障害で働けないと勘違いしている方必見!対処方法や自宅でお仕事するやり方!
自宅でやるお仕事に興味がある方は、こちらの記事も合わせてお読みください。
いかがでしたでしょうか?
皆さんの症状を少しでも楽になる事が出来たら幸いです。